徒然ラボ

幸田アダのブログです

五月病

4/30  23:58

 

後2分で四月が終わる。

間違いなく、この記事を書き終わるまでに五月が来てしまうし、このブログが月間200pvを達成するのも当分先になる。少し残念だけれど、仕方がない。

グダグダ言ってるいちに、今、五月が来た。

三月ごろに友達と、ゴールデンウィークなんてぽけーっとしてたらすぐにやって来て、次に気がついた頃には夏休みだなんて言ってたけれど本当にその通りだと思う。

毎日そんな大きな変化があるわけでもなく、淡々と、時にダラダラと目の前のことや感情に向き合っていると時間はあっという間に過ぎていく。

何か面白いことをしようと思えば何かすごい人にならなくては、十分な準備がなければいけない気がするけれど、気がつくと毎日が終わっていて、得体の知れない諦めきれなさと寂しさ、そして焦燥感で夜更かしをしてしまう。

夜更かしのツケを払うみたいに眠たい昼間を頑張っていくうちに気が付いたらもう五月が来ていた。

生きることは生まれてから死ぬまでの間をいかに埋めるかみたいな営みだから、言ってしまえば暇つぶしだと思うのだけれど、贅沢な僕はただ生きるだけでは空白は埋まらないみたいだ。面白いことがないかなといつも考えてしまう。昔、偉い科学者が自然は真空を嫌うと言ったそうだ。僕の命も全くそうで、いつか僕が死ぬその瞬間と今この瞬間の間の真空が僕をはちきれさせそうだ。頭は空っぽの時が一番うるさい。

五月も始まって間もないというのに僕の五月病はもう本調子である。

空白を埋める方法は案外難しくて、何で埋めようとも実は意味がないのではないかなんて考えてしまう。真っ白のページに水の入ったペンで書き込んでいくみたいな空虚さを感じてしまう時がある。

空白を埋めるのは難しいけれど、できることがないかといえばそうではなくて今思いついただけでもやりようは二つある。

 

一つは無心に水のペンで書き続けること。書くことに集中し続けること。

書いた後を見返す間もないくらい先に先に進めていけばいい。

大抵の場合、気が滅入った時にはなんであれ空虚に感じてしまうのだから。過去の賢い人たちが色々考えすぎて空白を埋めることそれ自体に嫌気がさして、一気に終わらせて来たのもその証拠だと思う。空白を何か意味のあるもので埋めようとするのは本当に難しい。

だから、埋められたかどうかなんてことを確認しないで、ひたすら手元に集中すればいい。空白をどうにかする方法はまず第一に空白を忘れるほど集中することだ。

それはなんでもいい、書くことでもいいし、TVを眺めるだけでもいい。それが楽しいと思うのであれば、空白を忘れることができるのであればなんだっていい。

注意しなくてはいけないのは、なんでもいいけれど、それが長持ちすることだ。

人生は結構長いから、この先何十年と長持ちすることが必要だ。

それに一日はなんと24時間もあるのだから、そのうち何時間かを睡眠に充てるとしても、残りの十数時間はその何かで保たせなければならない。こういう意味でも、長持ちしないといけない。

僕を含む人間の大半にはオナニーという結構長持ちする暇つぶしがあるけれど、それだって一日中やってるわけにはいかない。

オナニーに代わる暇つぶしを、もっと長持ちする何かを考えないといけない。

それを見つけて、それに精神を集中させれば空白に押しつぶされるような馬鹿みたいな状況を避けられる。

 

もう一つの方法は、本気で面白いことで空白を埋めにかかることだ。これは正攻法っぽい。さっき書いた、何かに集中することと、それに意味を持たせることの合わせ技も考えられる。

本気で面白いことがなんなのか、僕にはさっぱり実態がつかめないけれど、誰しもなんとなく胸に抱く、良さそうに思える高みというか状態があると思う。

僕でいえば、廃墟みたいなゆとりある家に住んで早寝早起きすること。できればルイスバラガンの住宅みたいなのがいいな。

仮面であれ絵であれ、見る人に何か面白いと感じさせるような作品作りをすること。

好きな人と暮らして、できれば毎日散歩すること。

考え始めると夢は広がる。いずれにせよなんかしらあるはずだと思う。すごく辛い時でさえ、僕は散歩が好きで、苦しいのは嫌だと思うから、少なくとも苦しくない状態で散歩ができることを夢にしている。

こんな夢は叶えばきっと空白を埋めるものだと思う。

少なくとも叶うその瞬間まで、空白を埋めるにふさわしいものであり続ける。

本気で埋めにかかることは本気で夢を叶える、今より素晴らしい今を実現させにかかることに違いなくて、それには綿密な計画と、十分な準備が必要だ。

見事なまでに自己啓発っぽい内容になってしまっているけれど、五月病患者は得てしてこういったことを口走りがちだ、きっと自己啓発本を書いているような人たちもみんな五月病を患ったろくでなしに違いない。

大事なのは夢を叶えるのにいかなる戦略が考えられるかということだ。

いよいよ自己啓発本っぽくなって来た。

差し迫って必要なのは時間と準備であると思う。

自分の目指すところは、成したいことはなんなのかそれを考えるのには時間がかかるし、それを実現させるのには準備が必要だ。

それらを確保するための基本の戦略を今日の夕方、散歩していて思いついた。

それは、やるべきことをこなす時間と、そうでないやりたいことに割く時間を分けることだ。

できることなら朝からやるべきことに取り掛かって、夕方6時ごろまでにはケリをつける。そして残りの時間はやりたいことに向かってやる。明日以降のために時間を使う。

肝心なのは諦めだ。

夕方までにケリがつかないときは、諦めて明日の自分に任せるのも時には大切だ。

その日の良し悪しは夕方までに決まると思っていればいいと思う。

諦めて、夕方以降の時間を、明日からのやるべきことを効率化するする方法を考えるのに費やしたりする方が生産的だったりするかもしれない。

いずれにせよ、やるべきことに追い回されるのは面白くない。やるべきことなんて実際なくて、それはただ誰かが自分にやってほしいと思っているだけのことなんだから、それだけにあくせくするのはなんだか変だと僕は思う。

 

つまり何が言いたかったと言われれば、僕は五月を迎えて、暇で暇で仕方がないのにやるべきことに追われて、頭がどうにかしそうになっていたということで、明日からはきっと夕方6時くらいまでにその日の良し悪しを判断するようになるのだと思う。

6時以降はちゃんと明日以降のために動けるといいなと思う。

ちなみに今日はいいとは言えない一日だったけれど、6時以降は悪くなかった。明日からだ。明日から。

 

そして人は人生について考えるとどうも自己啓発本の中で言い古されたようなことを考えるんだなというのもなかなかに面白かった。